プロフィール

台湾は果実が豊富な国です。
アップルマンゴーをはじめ、ライチ、ポンカン、パパイヤ、グァバ、スターフルーツ、梨、ブドウ、釈迦頭、蓮霧…
台湾には至るところに果実市場があり、旬の果実が色とりどり華やかに並んでいます。
台湾の人たちは食後によく果実を食べる習慣があります。
そんな台湾果実は台湾の人たちの生活になくてはならない大切な食のひとつ。
残念ながら日本に輸入できる台湾果実はまだ数少ないのが現状です。
その中で台湾のアップルマンゴーはクセもなく繊維質も少ないので
日本人の口に合うということでここ数年で大人気の果実になりました。
日本に居ながらにして台湾の果実…アップルマンゴーや生ライチを
ほぼ現地の風味と変わりなく味わっていただきたい。
日本に長年住み、飲食店を営んでいる1台湾人として
日本の皆さまに台湾の美味しい果実を広めたい。その気持ちから全てが始まりました。

台湾アップルマンゴーの人気は年々高まるいっぽうで、スーパーマーケットなどでも見かけられるようになってきました。
日本国内に販売されているものの多くは船便での輸入品ですが
私は品質と新鮮さに一番こだわり、夏季の商品全てを航空便での輸入にしております。
収穫して然るべき検査、処理が終わったら日本の皆さまに直送できるように最短のルートを考えました。
近年は原油も高騰し、航空便での輸入はコストもかかりますが、新鮮な美味しさには欠かせない手段である。と感じております。
台湾アップルマンゴーは大自然で育つ為、希に悪天候に見舞われてしまうことも予想されます。
通常6月中旬〜の配送ですが、場合によっては少し遅れる場合がございます。
一早くお届けすること以上に「高品質の果実を仕入れる」ことを一番大切な理念においているからです。
ご予約いただいてからお届けするまで少々お待ちいただき恐縮ですが
ベストな状態で台湾果実をお届けするよう常に努めております。

台湾という国を知らない方々へ、小さい国ですが食べ物をはじめ温泉、台湾茶など
日本の方々の嗜好と合う部分がとても多いと感じられます。
私の経営している台湾料理店「台南担仔麺」も新宿で20年以上続けているお店ですが
台湾をこよなく愛してくださる皆さまにご支持いただいております。
私が日本に来たのもご縁なので果実販売も含め様々な事を通して台湾という国や文化を知っていただけたら
とてもうれしく思います。

東京華僑総会名誉会長



ターミー台湾Webショップを開設してから今年で12年目になります。
インターネットでお客様とやりとりさせていただき、毎年「美味しかった!」のうれしいお便りを多くいただき感謝申し上げます。
私は日本人ですが仕事を通じ台湾の果実を知り、黄オーナー共々日本にこの素晴らしい果実を広めたいと思いました。
1年に1度のごく短い期間ですが、大好きな台湾アップルマンゴーと生ライチの仕事に携われてとても幸せです。
果実は美容にも健康にも良いし、とにかくおいしい!
国産のマンゴーも美味しいですがハウス栽培なので高いですよね。
台湾のマンゴーの自然の風味をぜひハイコストパフォーマンスでご賞味いだきたいです。
皆さんも台湾マンゴーと生ライチで今年も美味しい笑顔になりますように…!
これからも台湾と、日本にいらっしゃる皆さまとのご縁をより一層深めたいと願っております。